ブランド用のネームタグが届いた!
ついに! 昨日 ブランド用のネームタグ が届きました!! 仲間に紹介してもらった清水ネームで作成を依頼したのですが、 なかなか綺麗な仕上がりで大変満足しております。 予算の関係上 まずは100枚、織ネームではなくプリントネームでの製作です。 今春のプレオープンに向けていよいよ準備が整ってきて、なんというか現実味を帯びてきました。(#^^#)
ついに! 昨日 ブランド用のネームタグ が届きました!! 仲間に紹介してもらった清水ネームで作成を依頼したのですが、 なかなか綺麗な仕上がりで大変満足しております。 予算の関係上 まずは100枚、織ネームではなくプリントネームでの製作です。 今春のプレオープンに向けていよいよ準備が整ってきて、なんというか現実味を帯びてきました。(#^^#)
まだちょっとだけ先の予定なのですが・・・ 3月29日(土)、3月30日(日)に大阪にあるABCクラフト枚方店の5F催事場で、 Shine Person(シャインパーソン)の広報も兼ねて 職場仲間と一緒に出店させていただきます。 ————————————————- 【 イベント詳細 】 催事名 : つくるA・B・C (仮題) 日時 : 3月29日(土)、3月30日(日) 10時30分~17時まで 会場 : ABCクラフト枚方店 5階催事場 ————————————————- 帽子作りの講習会やオーダーメイド帽子の広報などをメインにイベント参加しておりますので、 ご興味のある方 や 近くにお住まいの方 はぜひ遊びにきてくださいね。 展示物に限り、Shine Personのキャスケットも購入できるようさせていただきます。(^^)
今朝はドトール! ブランド用のフライヤーを作ろうと思って デザインの基本 を独学しております。 Design Basic Book | はじめて学ぶ、デザインの法則 近くの本屋さんでたまたま見つけて 気になってた本 だったですが、なかなかいい感じでしたよ (^^) お金のある人はプロに依頼するのでしょうけど、そんな余裕はないし、 できる限りは自分でやってしまいたい性格なんです(笑) フライヤーとポスターはちょっと前に依頼されて作った経験はあったのですが、 その時は基本ルールを知らないで形にしたので、できあがった後に反省が残りました。 今後のためにも DDP(紙媒体)の基本 を知っておこうと思いまする!