アフィリエイトを仕事にしていた時期があります
脱サラをして アフィリエイト を仕事にしていた時期があります。 アフィリエイトというのは簡単に言えば、 他人のネットショップなどで取り扱っている商品やサービスを 自分のホームページやブログ、メールを使って売れる流れを作ってあげるお仕事で、 売れたら紹介料ということで売り上げの何%かを報酬としてもらえます。 自分でお店や在庫を持つ必要もなく、顧客対応をする必要もない。 ほぼノーリスクで誰でも簡単に始められる在宅のビジネスとして一時期すご~~く流行りました。 その当時はSEOやSEMや言うて、何千、何万というブログやページを作ったでしょうか。 個人でリスティング広告を打って、荒稼ぎができた時期もあります。 目の前のお金に目が眩んでゴミページをばら撒き、相当インターネットの世界を汚していたと思います。 GoogleやYahooの検索アルゴリズムや広告の規約が改良されまくったのは、 自分のようなアフィリエイターが一番の責任だったと思います。ほんと申し訳ない。。。 (^^;) そんな銭ゲバだった時期にいつも持っていたのが、「自分の商品を持つこと」への強い憧れでした。 アフィリエイトでは、ネットを通してどうしても自分自身で商品を売っている錯覚に陥るのですが、 結局それは他人の商品であって自分ではコントロールできない部分なんです。 収入メインの案件が突然の打ち切りになることなんてザラです。 PPC広告の世界も個人のアフィリサイトでは最後は出稿できなくなりましたし。。。 自分で商品を持ってネットショップを構えた場合、リスクはいろいろあるとは思いますが、 ちゃんと形にできればアフィリエイターの頃にあった問題点はすべて解消されます。 何より売ろうと思っている商品に対する見方や愛着が変わりますしね! 環境やスキルがなくてどうにもできなかったアフィリエイター時代の体験や想いがあるだけに、 今の繋がりや設備がありがたくて仕方ないのです。(#^^#) しかも 小売や卸、自分では作らないブランドではなく、工場という立場で商売ができます。 とてつもなく恵まれた環境に感じてしまいます。 自分の夢や仲間の想いに応えるためにも、ぜひとも成功させたいですね!! … [Read more…]